大英博物館の予約・チケット完全ガイド|オーディオガイドの使い方と館内カフェ紹介

旅行

イギリスのロンドン観光で外せないスポットといえば、世界の美術品や芸術作品が集まっている「大英博物館」!

でも検索すると「予約が必要?」「無料なの?」「当日でも入れるの?」といった情報があふれていて、初めて行く人にとっては少しわかりにくいですよね。

実は、大英博物館は無料で入れる世界最大級の博物館ですが、現在は事前に無料チケットの予約をして入場するのが一般的になっています。

さらにガイドツアーなどは有料チケットが必要な場合もあり、知らずに行くと長い行列に並ぶことになるかもしれません。

この記事では、、、

  • 大英博物館は本当に予約が必要なのか?
  • 無料入場の予約方法
  • 有料ツアーや特別展のチケットの取り方
  • 当日予約なしで入るコツ

について、初めてロンドンを訪れる方でも安心して大英博物館を楽しめるよう、最新の情報をまとめました。実際にヨーロッパ旅行の体験談も交えてわかりやすく解説します。

emile
emile

私が2025年8月に行った時には、予約していたのですが30分以上並びました。また、私の友人は予約していて2時間待ちだったようです。

 

大英博物館は予約が必要?無料チケット予約がおすすめ

イギリス大英博物館は予約が必要?無料チケット予約がおすすめ

大英博物館は、基本的に入場無料。ただし、事前予約のチケットは押さえておきましょう!!!

混雑緩和のために公式サイトからの事前予約(無料チケット)も推奨されています。

チケットを予約していて行けなかったとしても、無料なのでキャンセル料などもありません。とりあえずチケット予約しておくという気持ちで事前に準備しておく方が良いでしょう。

予約をしなくても入場できる場合もありますが長時間並ぶ可能性が高いです。

旅行で長時間並ぶのは時間がもったいないですし、どうせ行くのであれば大英博物館を見たいですよね。そう思っている方は、必ず予約をしておきましょう。

 

大英博物館の営業時間│金曜日だけ19:00まで入場可能

イギリス大英博物館の営業時間│金曜日だけ19:00まで入場可能

大英博物館の営業時間は、通常10:00〜17:00まで(最終入場15:30)ですが、特別に金曜日だけは20:30まで楽しむことができます!金曜日の最終入場時間は19:00までです。

金曜日のミュージアムショップはすべて20:15まで。1階にあるコートカフェは、20時までお楽しみいただけます。

※ただし、祝日や展示入替、特別行事などで営業時間が変更になる場合がありますので、訪問前に公式サイトで最新情報をご確認されるのがおすすめです。

 

無料入場の予約方法(公式サイトの手順)

イギリス無料入場の予約方法(公式サイトの手順)

入場チケットは、大英博物館の公式サイトから簡単に予約することができますよ!予約が開始されるのは、1年半前からの予約が可能ですが、おすすめされているのは3週間前です。

イギリス旅行の日程などが決まっていたら、早めに取るようにしましょう。当日でも予約することは可能かもしれませんが、予約時間が限られているはずです。

実際の公式サイトでのチケット予約手順をご紹介します🔻

大英博物館の無料チケット予約の手順

【大英博物館公式サイトにアクセス】

まずは、大英博物館の公式サイトにアクセスしましょう!
こちらからサイトへ飛べます👉大英博物館

サイト内は全て英語表記となっていますが、全て日本語に変更するとわかりやすいです。

大英博物館サイト最初のポップアップ

👆最初にこのような画面が出てきますが、クッキーを受け入れますかといった表記なので、左「全て受け入れる」、右「全てを拒否する」といった黒いボタンどちらで良いかと思います。

Google検索してみるとAIからの解答は以下の通り。

  • Cookieを受け入れる(Allow Cookie)場合
    ウェブサイトを快適に利用したい場合は、Cookieを受け入れることで利便性が向上。
  • Cookieを拒否する(Reject Cookie)場合
    プライバシーやセキュリティを優先したい場合は、Cookieを拒否する

よくわからない場合は、現地でのチケット提示などもあるので、予約サイトにあとからログインできるように「Cookieを受け入れる(Allow Cookie)」にしておくと良いかもしれません。

 

【公式サイトからチケット予約】

👇「Plan your visit(訪問を計画する)」を押す

大英博物館公式サイトようこそ

👇「Book now(今すぐ予約)」から予約画面へ進みましょう。

イギリス大英博物館公式サイト

 

【予約したい日付を選択】

下記のページが出てきたら、予約したい日付を設定(クリック)。

👇日付を選択したら、「General admission(一般入場)」の黒いボタンをクリック!

大英博物館予約日付の設定

 

【時間を選択】

日にちが決まったら、行きたい時間が予約できるか確認しましょう。

👇大英博物館は、10分ごとに予約を取ることができるので、旅行の計画に合わせた日時選択をしましょう!

大英博物館の予約時間割り

👇寄附も兼ねたチケットもありますが、通常の無料チケットを予約するなら「入場料-標準」の数量を人数分に変更して下の「今すぐ予約」

大英博物館予約方法│入場料標準

この後の画面で、アフタヌーンティーの10%割引のチケットやお食事などの10%割引などが案内されますが、ご予定に合わせて選択してくださいね。

大英博物館のカフェやお食事はこちらのサイトで確認できます。⇨大英博物館カフェ&お食事メニュー

(私たちが大英博物館へ行った際には、円高なこともあったのでピザとローズレモネードだけいただきました♪)

👇大英博物館をじっくりと思い切り楽しみたい方は、オーディオアプリを購入しても良いでしょう。6ポンドかかります。もしくは、事前に聞いていくのも良いですね♪

大英博物館へ行けなくても、ご自宅でこのオーディオアプリで大英博物館ツアーを疑似体験して楽しむのも良いでしょう。

👇内容を確認したら、「チェックアウト」をクリック(タップ)

👇大英博物館が好きで今後も利用される方は登録しておくと良いかと思います。とりあえず今回だけ、という方はゲスト購入でも問題ないです。

すでに登録されている方は、ログインへ。

新たに登録するのも、ゲスト購入でも、この後の入力項目(メールアドレスや住所など)は変わりません。

👇メールアドレスや住所などを入力します。日本語入力でも問題ありません。

この後に登録したメールアドレスにチケット詳細が届きます。

👇今回は、オーディオガイドも買ってみました。支払い方法はクレジットカードかデビットカードでできます。

📌 ポイント:

  • 入場時間は10分ごとに区切られています
  • スマホ画面(QRコード)の提示でOK(印刷不要)
  • 予約は完全無料
  • 届いたメールのQRコードを当日提示

 

大英博物館のオーディオガイドの購入方法とアプリの使い方

イギリス大英博物館のオーディオガイドの購入方法とアプリの使い方

大英博物館のオーディオガイドは「日本語対応」です!

実際に行くときに聞きながら楽しむのも良いですし、行く前に事前情報として勉強するために聞くのも良いですし、大英博物館へ行けなくてもご自宅で楽しみたい方にもおすすめです。

もし、実際に大英博物館へ行く際に聞きながら鑑賞するのであれば、一つ一つ全ての展示品をガイドを聞きながら回るとしたら、展示物が多すぎて1日では無理だと思います。

実際に大英博物館へ行く前には、見たい展示物をいくつか押さえて、ガイドも事前に聞き、ガイドに付属しているマップで場所も確認しておくのがおすすめです。

大英博物館の日本語オーディオガイド購入方法

オーディオガイドは、大英博物館の公式サイトか、オーディオアプリ専用のアプリから購入が可能です。

大英博物館公式サイト→オーディオガイド購入
GooglePlay→アプリダウンロード
Apple Store→アプリダウンロード

オーディオガイドの料金は、2025年9月現在6ポンド(1,280円)でした。

👇公式サイトから注文するとメールでダウンロードコードが送られてきます。その後、大英博物館の日本語オーディオガイドアプリをダウンロードして、コードを入力することで日本語のオーディオガイドを使用することができます。

大英博物館オーディオガイド

👇メールでこのようなチケットが送られてくるので、赤丸のダウンロードコードを大英博物館のオーディオアプリガイドへ入力します。

大英博物館オーディオガイドコードをアプリへ入力

👇アプリをダウンロードしたら、「ロック解除」を選択。

大英博物館公式サイト│オーディオガイド購入

👇公式サイトで購入した方は、「ダウンロードコード」にメールで届いたコードを入力。

アプリから直接購入される方は、フルオーディオガイドから購入へ進みましょう。

大英博物館オーディオアプリロック解除

大英博物館オーディオガイドアプリの使い方

大英博物館オーディオガイドのアプリの使い方についてご紹介します。

👇最初に出てくる「ようこそ」の画面からガイドの使い方も見れますので、そちらもご参考にされてくださいね。

大英博物館オーディオガイドアプリようこそ

とりあえず、大英博物館全体を見ながらガイド視聴を進めたい方は、「フルオーディオガイド」

カテゴリーに分かれてまとめられたガイドを楽しみたい方は、「ツアーに参加する」

文化地域やテーマ別にギャラリーを探したい方は「ギャラリーを探索する」から進んでみましょう。

👇もしくは、画面下のメニューバーから選ぶこともできます。

大英博物館オーディオガイドメニュー

「マップ」を選ぶと大英博物館の全体地図が出てきます。ズームしていくと、それぞれの展示物のオーディオ番号が出てきますので、実際に行く際にはこちらを使用しながら観光を楽しむこともできます。

大英博物館マップ│オーディオガイド番号

アプリ内の「ツアー」や「ギャラリー」からエリア別のページがあるので、好きな場所がありましたら、こちらから選んでガイドを聞くと良いでしょう。

👇好きな国やエリアを選ぶとこのようにその地域のギャラリーのガイドを楽しむことができます。

実際に見たい展示物があれば、下に表示されている地図のマークを押せば、大英博物館内のどの場所にあるかがわかります。

大英博物館オーディオアプリのルイス島のチェス駒

ハートのお気に入りボタンを押しておけば、実際に現地に行った際にもアプリからすぐに確認することができますよ。

👇大英博物館のオーディオガイドのツアーを選べば、カテゴリー別のツアーを楽しむこともできます。

イギリスロンドン大英博物館オーディオガイドツアー
イギリス大英博物館ツアーガイド│オーディオアプリ

アプリをダウンロードしたら、事前にじっくり聞いてみたり、何があるか調べることで大英博物館を更に楽しむことができるでしょう。

 

 

大英博物館には当日でも入れる?予約なしで入るコツ

イギリス大英博物館には当日でも入れる?予約なしで入るコツ

「予約を忘れてしまった!」という場合でも、完全に諦める必要はありませんよ!

  • 平日午前中など比較的空いている時間帯を狙って行ってみる
  • 入場口で当日券を取得(ただし混雑時は制限あり)
  • 特別展を予約すれば常設展もスムーズに入場できることが多い

私が訪れた際も、午後は観光客が集中して長蛇の列になっていました。午前中の早い時間がおすすめ です。

 

大英博物館を効率よく回るための豆知識【体験談】

イギリス大英博物館を効率よく回るための豆知識【体験談】
  • 広さは東京ドーム約9個分!1日で全部を見るのは不可能
  • 人気展示は押さえよう!「ロゼッタストーン」「パルテノン神殿の彫刻」「ミイラ」など
  • 事前にガイドアプリをダウンロードすると便利(事前に見たい場所なども確認)
  • 周辺にカフェやショップもあるので、休憩を挟みながら観光を

私が実際に訪れたときは、まず入り口からすぐ行ける1階のピッツェリアでランチ。

事前に見たいものをピックアップしていたので、「ロゼッタストーン」「モアイ像」「ルイス島のチェス駒」はしっかり見ることができました!

👇ロゼッタストーン

イギリスロンドン大英博物館│ロゼッタストーン

👇モアイ像

イギリスロンドン大英博物館モアイ像

👇ルイス島のチェス駒

イギリスロンドン大英博物館「ルイス島のチェス駒」

大英博物館は、全部を歩いて回ることも1日では難しいほどとても広いので、見たい展示を事前にピックアップしておくのがコツです。

 

大英博物館内レストラン・カフェ一覧

イギリス大英博物館内レストラン・カフェ一覧
名称種類・特徴場所営業時間提供内容・特徴
Court Cafés(コート・カフェ)カジュアルなカフェグレートコート(Great Court)のグラウンド・フロア、ウエスト側および北東コーナーなど毎日 10:00〜17:00
※金曜夜間開館時は ~20:00 まで営業
サンドイッチ、スナック、サラダ、ケーキ、温かい・冷たい飲み物など
Great Court Restaurant(グレートコート・レストラン)レストラン/ゆったり食事グレートコートの上層部ランチ:11:30〜15:00(最終入席 15:00)

アフタヌーンティー:11:30〜17:00(最終入席 16:00)
コース料理、アフタヌーンティー、サンドイッチ・ケーキ・温かい飲み物など。事前予約が推奨され、空席があれば当日受付可
Pizzeria(ピッツェリア)家族向けピザ/カジュアルグラウンド・フロア、メイン入口を入ってすぐ左、南西コーナー付近 毎日 11:00〜16:00 手作りのピッツァ、サラダ、デザート(ジェラートを含む)など。ベジタリアン/ヴィーガン選択肢あり、グルテンフリー生地対応あり
Coffee Lounge(コーヒー・ラウンジ)カフェ/軽食1階(First Floor)、館内南側、グレートコートを見下ろす位置毎日 10:30〜16:30 軽食、サラダ、ケーキ、温かい・冷たい飲み物など
Outdoor dining / フードトラック屋外軽食博物館敷地内の座席スペース外部毎日 10:00〜17:00(天候等で変動あり) スナック、飲み物など、軽食系メニュー中心
Members’ Room / メンバーズ・ルーム (Members’ Café)会員専用スペース内のカフェSainsbury 展示ギャラリー上部、グレートコートを見渡せる位置

 

👇私たちが実際に利用した「ピッツェリア」の様子をご紹介します。

イギリスロンドン大英博物館│ピッツェリアメニュー

スタッフの方が席まで案内してくださり、いろんなことを英語で説明してくれましたが、英語があまりできない私たちは、言ってることが少ししかわかりませんでしたが、「席番号」で注文したら良いとのことでした。

メニューも英語だらけで絵がなかったので、以下翻訳したピッツェリアのメニューを載せておきます。

Pizzeria(ピッツェリア)

  • ご注文時にテーブル番号をお知らせください
  • 食品中のアレルギー物質についてはお尋ねください
  • ピザに+£4 でビールを追加できます
  • 飲み物メニューは裏面をご覧ください

サワードウ・ピザ(Sourdough pizza)

クラスト用ディップソース

(1種類 £1 / 全3種類で £2)

  • ガーリック・アイオリ(ベジタリアン向け) — 78 kcal
  • ハウス・ランチソース(ベジタリアン向け) — 65 kcal
  • ホットハニー — 89 kcal
ピザの種類
名称価格主な具材/説明カロリー目安
Neapolitan(ナポリターナ、ベジタリアン)£15ポモドーロソース、フレッシュバジル、モッツァレラ・ディ・ラッテ695 kcal
Zucchini(ズッキーニ、ヴィーガン)£15スパイス入り赤ピーマンタプナード、ズッキーニ、ヴィーガンブラータ、赤玉ねぎ、ミント、チリ、ローストシード、バジルペスト651 kcal
Caprese(カプレーゼ、ベジタリアン)£15ポモドーロソース、チェリートマト、ルッコラ、バッファローモッツァレラ、オリーブオイル、バジル764 kcal
Funghi(フンギ、ベジタリアン)£16モッツァレラ・ディ・ラッテ、ポートベローマッシュルーム、ルッコラ、パルミジャーノ、トリュフオイル、薄切りトリュフ786 kcal
Diavola(ディアボラ)£17ポモドーロソース、モッツァレラ・ディ・ラッテ、スパイシーポークチョリソー、緑のロキートチリ、ホットハニー、バジル995 kcal
Hawaiian(ハワイアン)£17ポモドーロソース、モッツァレラ・ディ・ラッテ、BBQチキン、パイナップル、パルミジャーノ、赤玉ねぎ、バジル754 kcal
Capricciosa(カプリチョーザ)£17ポモドーロソース、モッツァレラ・ディ・ラッテ、ポートベローマッシュルーム、マリネアーティチョーク、ウィルトシャー州産ハム、カラマタオリーブ987 kcal
Mortadella(モルターデッラ)£17モッツァレラ・ディ・ラッテ/バッファローモッツァレラ、イタリア産豚肉ソーセージ、レモンとピスタチオのグリーンペスト、チェリートマト793 kcal
Beef Ragu(ビーフラグー)£18ポモドーロソース、モッツァレラ・ディ・ラッテ、長時間煮込んだ牛すね肉、サルサヴェルデ、パルミジャーノ986 kcal

サラダ(Salads)

名称特徴カロリー目安
Garden Salad(ガーデンサラダ、ヴィーガン)焼きカリフラワー、ズッキーニ、ナス、赤ピーマン、緑ひよこ豆、ルッコラ、ローストシード、ハーブ、ビーツ、ローズマリーのフムス、ザクロドレッシング760 kcal
Greek Salad(ギリシャサラダ、ベジタリアン)トマト、キュウリ、緑ピーマン、赤玉ねぎ、スイカ、ルッコラ、カラマタオリーブ、フェタチーズ、バジル、オリーブオイル587 kcal
Chicken & Avocado Salad(チキン・アンド・アボカドサラダ)ローストされた地鶏、スモークベーコン、カリカリオニオン、レタス、ガーリッククルトン、パルミジャーノ、シーザーアボカドドレッシング712 kcal
Salmon Niçoise Salad(サーモン・ニソワーズ)温スモークサーモン、新ジャガ、トマト、プロヴァンス風オリーブとケイパー、インゲン、ルッコラ、エッグ、ディジョン・レモンドレッシング756 kcal

ケーキ・アイスクリーム・デザート類

  • 手作りケーキ各種
  • アイスクリーム - £4.50
    • マンゴーソルベ(ヴィーガン) 74 kcal
    • ベリー・バニラ 92 kcal
    • トゥルリー・チョコレート 104 kcal
    • 塩キャラメル 93 kcal
    • ストロベリー&クリーム 106 kcal
  • 家族連れ歓迎/授乳可
  • 哺乳瓶用温め器あり(要リクエスト)
  • おむつやウェットティッシュが足りない場合はご相談ください
  • 無料給水・無料 Wi-Fi
  • ベジタリアン・ヴィーガン向け選択肢あり

飲み物(Drinks) ※裏面

スパークリングワイン
  • Bottega Poetti Prosecco Brut(イタリア):125 ml / 750 ml — £8 / £39.50
白ワイン
  • Organic Vinuva Pinot Grigio(イタリア):175 / 500 / 750 ml — £8.5 / £24 / £33
  • Bodegas Verde Macabeo Blanco D.O.(スペイン):175 / 500 / 750 ml — £9 / £26 / £35
赤ワイン
  • Tremito Nero D’Avola Sicilia DOC(イタリア):175 / 500 / 750 ml — £8.5 / £23 / £32
  • Le Versant Merlot(フランス):175 / 500 / 750 ml — £9 / £25 / £34

※すべてのワインは 125 ml でも提供可

ビール
  • Camden Hells Lager(イングランド) 330 ml — £6.50
  • Goose Island IPA(アメリカ) 330 ml — £6.50
  • Days 0.0% Lager(スコットランド、アルコールなし) 330 ml — £5.50
ホットドリンク
  • コーヒー(Rainforest Alliance 認証)
    • エスプレッソ(シングル/ダブル) — £3.20 / £3.60
    • マキアート — £3.40 / £3.80
    • アメリカーノ — £4.50
    • フラットホワイト — £4.80
    • ラテ — £4.80
    • カプチーノ — £4.80
    • モカ — £5.00
    • アイスラテ/アイスアメリカーノ — £5.50
    • アイスモカ/アイスチョコレート — £5.50
    • ホットチョコレート — £5.00
    • インダルジェント・ホットチョコレート — £5.50
    • チャイラテ — £5.00
    • 各種ティー — £4.00
    • 追加コーヒーショット — £0.70
    • シロップ追加 — £0.70
    • ミルク代替品(豆乳など) — 無料
ソフトドリンク
  • Life スティルウォーター(ミネラルウォーター) — £2.80
  • Life スパークリングウォーター — £2.80
  • フレッシュオレンジジュース — £4.50
  • フレッシュアップルジュース — £4.50
  • アイスティー — £4.50
  • 自家製ピンクレモネード — £4.50
  • コカ・コーラ / ダイエットコーラ — £3.00
  • サンペレグリノ(オレンジ/レモン/ブラッドオレンジ味) — £3.25
  • Fentimans ジンジャービール — £4.25
イギリスロンドン大英博物館│ピッツェリアピザ・ローズレモネード

私たちが注文したのは、ナポリタンのピザとローズレモネード。美味しくいただきました♪

 

大英博物館周辺のホテル宿泊(実体験)

イギリス大英博物館周辺のホテル宿泊(実体験)

ロンドン滞在中は、大英博物館から歩いて数分のホテルに宿泊しましたので、ご紹介します♪

Grange Clarendon(グランジ・クラレンドン)

こちらの「グランジ・クラレンドン」には2日間宿泊しました♪

入り口は、インターフォンのシステムになっていて、鳴らすと受付の方が開けてくれます。セキュリティも安心ですね。

受付時には、保証のためなのか20ポンド仮払いしないといけませんでしたが、後日ちゃんと返金されますので、その点もご安心を。スタッフの方々も笑顔で優しい雰囲気でした♪

私たちは3人での宿泊だったので、2人はキングベッド、1人はソファーベッドとなりましたが、快適に過ごすことができました♪

👇こちらの部屋に宿泊しました♪今回のイギリス旅行で一番お部屋が広かったです!奥のソファがソファーベッドになります。大きめのテレビとドレッサー、写真の置くのドアがトイレとお風呂になっています。

夜も静かで、8月の宿泊でしたが暑くも寒くもなく、とりあえず空気は回しておこうとクローゼットにあった扇風機を夜に回しておきました!

お水やお茶やお菓子なども用意されていて、バスルームのアメニティはシャンプー・コンディショナー・ボディーソープなどもそろっていて、バスタオルとフェイスタオルもちゃんとありましたよ♪

ご予約はこちらから👇

グランジ クラレンドン (Grange Clarendon)

Bedford Place Hostels(ベッドフォードプレイスホテル)

先ほどご紹介したホテルとも近い場所にある「Bedford Place Hostels」。こちらも大英博物館から歩いて数分ほど。大英博物館までは200mです。

👇私たちが宿泊したお部屋はこちらのタイプ。アパートメント使用のホテルで、共有スペースにはキッチンやダイニング、お洗濯もできる場所がありました。

スタッフはインド系の男性で、私が予約情報をスマホで出そうともたもたしていても、ゆっくりで大丈夫だよととても優しい方でした!

しかも、部屋の鍵をもらい、すぐ外出しようとしていた矢先にオートロックの鍵を部屋に入れたまま閉めてしまい。。。その時にもスタッフさんが優しく対応してくれました。

私たちは1階のお部屋にシングルベット3つのある部屋に宿泊。お部屋から出た廊下にバスルーム・トイレがあり、その先に出入り口のドアがあります。

アメニティもシャンプーやコンディショナーなどがあり、ティーやインスタントコーヒーなども用意されていました♪

ご予約はこちらから👇

「Bedford Place Hostels」

 

まとめ|大英博物館を楽しむなら予約が安心!

イギリス大英博物館を楽しむなら予約が安心!
  • 大英博物館は常設展は無料
  • 公式サイトからの無料チケット予約がおすすめ
  • 事前にオーディオガイドを購入してアプリをダウンロードしておくと便利
  • 特別展・ツアーは 有料チケットを事前購入
  • 当日でも入れる可能性はあるが、長蛇の列リスクあり

せっかくのロンドン観光、大英博物館は外せないスポットです。事前に予約して、効率よく世界的な文化財を楽しみましょう!

 

イギリス・ロンドン発の人気ガイドツアー

イギリス・ロンドン発の人気ガイドツアー
ロンドン発の送迎付きハリー・ポッター ワーナーブラザーズスタジオツアー ロンドン発のストーンヘンジ、ウィンザー城、バス終日ガイドツアー ロンドン発コッツウォルズの村とオックスフォードの一日ツアー

イギリス旅行│関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました