【2025年最新】初めてのイギリス旅行│ETAビザ申請・費用・持ち物準備

旅行

「イギリスに行きたいけれど、どのくらいの費用がかかるのか知りたい。」
「海外旅行初心者で、いつからイギリス旅行の準備を始めたら良いのかわからない、、、」
「ETAビザの申請方法が英語でわからない、、、」など

そんな疑問を解決するために、2025年8月に行くイギリス旅行のETAビザの取得や費用、いつ頃から計画したほうが良いのか、私の経験を基にご紹介しますので、参考にされてみてください。

私は、3人女子旅(30代中盤)で2025年8月初旬にイギリス旅行へ行きます。航空券は約4ヶ月前の2025年4月ごろに予約完了しました。それでも空いている席は残り3席でしたので、行くと決めたなら、早めの行動が大事です。

emile
emile

ちなみに、今回イギリスは初めて!海外旅行は台湾・アメリカ・スペインに行ったことがありますが、ガイドなしの海外旅行はこれが初めてとなります。

とりあえず、数ヶ月前に航空券を取れば、そこを目指して動けると思いますので、まずは飛行機のチケットを取ることから先にやってしまいましょう!

どの航空券が安いか、どこの経由が安いのかなどは時期やルートによっても違いますので、その都度調べる必要があります。旅行予定がなくても、今後のためにこの記事で疑似体験などしてみてください。

そして、航空チケットは取ったけれど、何からイギリスへの旅行準備を始めて良いかわからない方はこの記事を参考に旅行への計画をしてみてくださいね。

今回は女子旅をしてきますので、同世代の30代の方にも参考になると思います。旅の詳細については、改めて記事にも書きたいと思いますので、まずはこの記事を読み準備から進めていきましょう!

 

2025年8月イギリス旅行での総費用

2025年8月イギリス旅行での総費用

私が行ったイギリス旅行の総費用を先にお伝えしようと思います。ざっくりと航空券代、宿泊費、現地での移動や買い物代に分けてみました。

  • 航空券代金:約22万
  • 宿泊費(イベントや施設代含む):約11万
  • 現地での使用代金:約20万

総額約53万ほど!

夏休みのハイシーズンの時期ということや円安、現地で予想外の航空券の取り直しで4万ほどかかったこともありましたが、3人の女子旅で宿泊の部屋も1部屋でした。8泊10日の旅となりました。

食にこだわらないメンバーでしたので、毎日3食お店で食べるということではなく、イギリスで一般的なスーパーTESCOなどで「Meal Deal」というメイン・スナック・ドリンク3点セットで3.95ポンドといったものを使ったりもしていました。

お店で普通に食事を取ると、日本円にすると1食1人5,000円はかかってしまいました。(2025年8月時点)

お土産もスーパーで約1万ほど買って、あとはグッズや物などを1万5千ほど観光地などで買ったという感じです。

数ヶ月前から旅行の計画をしていれおけば、旅行代金も毎月少しずつ支払いできて一気にかかる物でもないので、早めの計画が良いでしょう。

emile
emile

調べてみると、11月のイギリスツアーだと15万のプランがあったので、そちらも良いなと思いましたが、8月にしか見れないスコットランドのミリタリータトゥーや夏だけバッキンガム宮殿にも入れるので、その時にしか味わえないものもあるので、どんな旅行をしたいかでいつ行くのかは選んだほうが良いですね。

 

イギリス旅行準備は航空券費用を確認して早めに予約

イギリス旅行準備は航空券費用を確認して予約

8月のイギリス旅行を計画し、4ヶ月前の4月に航空券ゲット!前回のスペインへ行く際には6ヶ月前に航空券を予約していたので、早めの行動が安心です。

その前に会社への休暇確認などで、少し上手くいかないこともありましたが、なんとかOKをもらえたので、行けることに♪これで、行けないとなったら、なんのために仕事しているかわからなくなるので、行けなかったら辞めてやるくらいの勢いで休暇の申請しました。笑

今回は、3人女子旅ということもあり、できるだけ同じ航空便が良いと思っていましたが、東京→ロンドン行きは4ヶ月前の時点であと3席!でした。早めの行動をすることで予約できて、一安心。

複数人で行く際には、誰かがまとめて買うこともおすすめします!飛行機を間違えることもないですし、管理も楽だと思いますよ!

 

イギリス旅行の航空券費用と飛行時間(2025年8月渡航時の実録)

2025年8月に行ったイギリス旅行の航空券総額は、「214,205円」でした。
※こちらで記載している金額はすべて1名分。

私の場合、沖縄から東京の往復でも5万ほど掛かったので、東京の空港からでしたら、20万くらいではいけると思います。8月はシーズンなので、全体的に高い金額です。

フライトの時間などは下記の通り。乗り継ぎ時間などを参考にしてみてくださいね。

①【沖縄(那覇)→東京(羽田)行き】SKYMARK AIRLINE

8月3日 8:55 OKA-那覇空港(沖縄)
🛫2時間25分
8月3日 11:20 HND-羽田空港(東京)

②【東京(羽田)→ロンドン(ヒースロー)】Vietnam Airlines

8月3日 16:35 HND-東京(日本)・羽田空港
↓ 🛫5時間30分
8月3日 20:05 HAN-ハノイ(ベトナム)ノイバイ国際空港
↓ 乗り継ぎ☕️14時間15分(ノイバイ空港のホテルに宿泊)
8月4日 10:20 HAN-ハノイ(ベトナム)ノイバイ国際空港
↓ 🛫12時間45分
8月4日 17:05 LHR-ロンドン(イギリス)・ヒースロー空港

③【ロンドン(イギリス)⇆エディンバラ(スコットランド)】Ryanair UK

イギリス国内でも飛行機移動をしました。この時にいろんなハプニングがあったのですが、それはまた別の記事にでも書こうと思います。

8月6日 8:30 STN-ロンドン(イギリス)・スタンステッド空港
↓ 🛫1時間15分
8月6日 9:45 EDI-エディンバラ(イギリス・スコットランド)・エディンバラ空港

エディンバラで1泊

8月7日 13:45 EDI-エディンバラ(イギリス・スコットランド)・エディンバラ空港
↓ 🛫1時間25分
8月7日 15:10 STN-ロンドン(イギリス)・スタンステッド空港

④【ロンドン(ヒースロー)→東京(成田)】Vietnam Airlines

8月10日 19:50 LHR-ロンドン(イギリス)・ヒースロー空港
↓ 🛫11時間45分
8月11日 13:35 HAN-ハノイ(ベトナム)ノイバイ国際空港
↓ 乗り継ぎ☕️11時間5分(ベトナム観光)
8月12日 00:40 HAN-ハノイ(ベトナム)ノイバイ国際空港
↓ 🛫4時間55分
8月12日 07:35 NRT-東京(日本)・成田国際空港│Peach

⑤【東京(成田)→沖縄(那覇)】peach

8月12日 15:55 NRT-成田第1ターミナル(東京)
🛫3時間5分
8月12日 19:00 OKA-那覇空港(沖縄)

 

海外(イギリス)旅行の航空券購入の失敗談

emile
emile

私はイギリスに行く前の航空券購入で、早速、失敗しました。。。笑

東京から那覇へ帰る航空券を取る際に、「羽田空港(HND)」と「成田空港(NRT)」を間違えてしまい、帰りの便は一度キャンセルして、再度取り直し。こんな失敗もあるのが、旅行ですよね。早めに気づいただけ良かったのですが。ちなみに航空券のキャンセル料は5,800円(スカイチケットサイトにて)でした。

そして、このミスをイギリス内の航空券を買う際にもやってしまいました。(学習能力がない。。。笑)

あのハリーポッターに出てくる「ホグワーツ魔法学校」のモデルにもなった「エディンバラ城」へ行く為、🛫ロンドン→エディンバラ🛬の航空券をまとめて3人分買ったのですが、ロンドンに何箇所も空港があることを知らず。。。

ヒースロー空港がロンドンのメインとなる空港になると思いますが、その空港からの飛行機と思っていたら、エディンバラへは「ロンドン・スタンステッド空港」で取ってしまいました。ホテルからは車で1時間ほどの場所なので、変更せず、それで行くことにしています。

航空券を検索する時には、ざっくり地名で検索せずに空港の名称で検索しないといけないな、とこの失敗から学びました。今、これを見ている方は同じ過ちを犯さないようにご注意ください。

 

航空券を抑えることができたら「パスポート」を申請・確認!!!

航空券の予約が取れたら、早めに旅行へ向けて準備を進めていきましょう!まずは「パスポート」の確認から!

パスポートを持っていない方は、お住まいの各自治体へパスポート申請をしてくださいね。申請しても受け取るには最低でも2週間ほどはかかるので、旅行が決まったらすぐに準備しておきましょう!

マイナンバー制度などで、自治体にもよりますがネットからの申請もできますので、確認してみてください。

私が去年スペインへ行った際のパスポート申請について、こちらの記事でまとめていますので、こちらもご覧くださいね👇

そして、パスポートをお持ちの方は有効期限が切れていなくても、行く国によって違いはありますが、有効期限3ヶ月以上ないと行けない国などもありますので、パスポートの有効期限と訪れる国でのパスポート期限がどのくらいあれば行けるのかも確認してみてくださいね!!!

 

イギリス旅行はETAビザ申請が必要│2026年はETIASが運用開始

イギリス旅行は事前にETAビザ申請が必要

イギリス旅行には【ビザ】の申請が必要です!

※高額請求されるサイトもありますので、在英国日本国大使館のサイトから確認するか、「UK ETA」アプリから申請するようにしましょう。16ポンドで購入できます!

emile
emile

SNSを見ていると、スピード申請ができるとかで16,000円くらいのビザを申請してしまった方もいるようでしたので、気をつけてくださいね!

ビザの申請は3ヶ月前には済ませておきました!8月の旅行なので、5月ごろに申請し獲得済み。

海外旅行には、「ビザ」が必ず必要になります。2025年現在は、ETAビザの申請で問題ないので、私たちはETAのビザ申請をしました。こちらでは申請方法についてご紹介します。

また、2026年第4四半期にはETIAS(エティアス)というビザに変わるとされています。2026年に申請する場合にはETIASの申請になるか確認するようにしましょう。

念のためにこちらのETIASのサイトも確認してみてください。👉ETIASサイト

ビザ申請は航空券チケットを取ったら、忘れないうちに申請しておきましょう。最低でも2週間前には申請しておくほうが良いと思います。出発日になって、申請していないことがないように注意!

ビザ申請はオンラインからできますので、私は手軽にオンラインから申請しました!

申請する場合には、スマホアプリのダウンロードから案内されますので、まずはそれから始めましょう。

ETAビザ申請│イギリス旅行

・Androidユーザー:Google Play
・iPhoneユーザー:App Store

このビザ申請で苦労したのは、全て申請が英語表記なこと。ネットで翻訳をしながら進めないといけなかったのが苦労したので、こちらではどんなことが書いてあるのか、聞かれているのかご紹介します。

準備
  • パスポート
  • 支払いするクレジットカードなど(私が申請した時には16ポンドでした)
  • 写真を写すための準備(背景に物が映らないようにしないといけません)
最初の注意書き
ETAビザ申請①│イギリス旅行

↑ £16(16ポンド)掛かりますよということや30分でタイムアウトしますなどが書かれていますが、とりあえずここは英語が読めなくてもグリーンのボタンを押してOK。

ETAビザ申請②│イギリス旅行

こちらもグリーンのボタンを押しましょう。

メールアドレスや電話番号申請
ETAビザ申請③│イギリス旅行

メールアドレスが求められますので、使用できるメールアドレスを入れるようにしましょう。

申請したら、自動返信で6桁の番号のついたメールが届きます。その番号が次の画面で必要になるのですが、メールの画面に行くと私の場合また一から申請手続きをしないといけませんでした。

スマホ以外でメールを見れるようにできたら一番良いと思います。私の場合、メールを開かずともスマホのメール通知のポップアップで番号を見ることができました。

ETAビザ申請④│イギリス旅行

メールに来ていた番号の入力が終わりましたら、グリーンのボタンを押しましょう。

ETAビザ申請⑤│イギリス旅行

こちらも、繋がる電話番号を入力しておくこと。入力したら、グリーンのボタンで進みます。

次にパスポートを準備してください。下記のICチップが入っている表記のマークがパスポートに付いているか、ご自身のパスポートを確認してみましょう。

パスポートと自分の写真撮影

ICチップが入っているパスポートか聞かれますので、ご自身のパスポートを確認して進みましょう。

私の場合は、ICチップのマークが付いているパスポートですので、Yesから進みました。その手順でご紹介します。

ETAビザ申請⑥│イギリス旅行

ICチップを搭載したIC旅券であることを示す世界共通のマークは、パスポートの表面に書かれています👇

日本パスポート│ICマーク

次に下記の絵が出てきますので、この絵と同じようにパスポートの自分の写真が載っているページを写しますので、パスポートのこのページを開き、グリーンの「continue」ボタンから撮影へ進みましょう。

ETAビザ申請⑦│パスポート撮影

撮影はかざすだけで、勝手に読み込みしてくれますが、文字などが綺麗に見えるように反射しないような工夫が必要です。

次にICチップをスマホで読み込むステップが表示されます。グリーンの「continue」ボタンから進み、この絵のようにパスポートにスマホをかざしましょう。

ETAビザ申請⑧│イギリス旅行

なかなか読み込まないという方は、反応する場所があるので、上下にスライドさせれば反応するところがあるはずです。

次に自分の写真撮影です。2種類の写真撮影があります。

まずは線画のようになる、こちらの撮影。「continue」ボタンから進み、撮影を行いましょう。

ETAビザ申請⑨│イギリス旅行

次に普段の写真のようなカラーの写真撮影。こちらを写す際には、影や背景に物が写らないようにという注意書きも出てくると思います。

ETAビザ申請⑩│イギリス旅行

何もない壁を背景に撮影するのが良いでしょう。その際には壁に近づきすぎると影も写ってしまいますので、影が写らないように少し離れて撮影しましょう。

次に住所入力。ローマ字で入力するようにしましょう。

住所入力

Provide the address where you live most of the time.ここでは住所を入力しましょう。
Address line1
ー〇〇 〇〇apart 102 (日本で市町村の後にくる部分を書きましょう。)

Address line2(optional)とAddress line3(optional)は住所などが長くて必要な方は入力。

Town or city
市や町の名前をローマ字で入力(例えば、那覇市だと「Naha」)

Postcode or code(optional)
ー郵便番号を入れる箇所(オプションなので入れなくても良い)

Country
ーJapan

そして、ここからが私が困惑したところでした。いくつか質問をされますが、英語表記の質問でしたので翻訳する必要がありました。こちらでご紹介しますので、参考にして答えてみてくださいね。

最後にあなたについての質問です。

Do you have a job?
あなたは仕事をしていますか?
・Yes ,I have a job はい、仕事をしています
 ーAdministrator(事務員)、teather(先生)、Nursery teacher(保育士)、など
・No ,I do not have a job. いいえ、仕事をしていません

Have you ever had a criminal convication?
これまでいずれかの国で刑事犯罪で有罪を受けたことがありますか?
ーNo.

Have you ever been involved in , or suspected of,any of the following?
マネーロンダリング(不正資金浄化)を行ったことがありますか、または行おうとしていますか?
ーNo.


あとは、支払い方法などを入力し、申請が完了したらメールが届くと思いますので、メールを削除しないように旅行時まで大切に保管しておきましょう。

 

イギリス旅行の準備は宿泊先を2ヶ月前にアゴダで予約

宿泊先は全て「agoda(アゴダ)」で予約しました!アゴダで予約して良かったと思ったのは、旅のしおりのように、時系列で予約がわかりやすく見れること。

実際の画面はこちら↓

イギリス旅行│Agoda

国内旅行へ行くのもアゴダは安いので、旅行好きにおすすめのサイトです!

私は、「じゃらん」をよく使用していたのですが、同じプランで「アゴダ」の価格を見るとアゴダがかなり安かったので、今後はアゴダに変えていこうかなと思います。

複数人で旅行へ行く際には、まとめて購入していると管理がしやすくなりますよ!また、アゴダでは購入の金額などにより、割引もどんどん追加されていきますので、いろんなサイト別々で宿泊を取るのではなく、1つのサイトでまとめている方が割引も効くし、管理も楽で何かと便利ですよ!

※人数分を一人のアカウントで購入される際には、現地での確認なども本人しかできないと思いますので、予約情報や料金などをスクショなどして同行者たちへシェアしておくと良いでしょう。

今回、航空券は「booking.com」で取ってしまいましたが、現地での宿泊先やツアーチケットは全てアゴダで購入しました!

emile
emile

最初からアゴダを知っていれば、航空券から宿泊など、全てアゴダでまとめた方が管理が楽だったなと思いました。

 

 

イギリス旅行事前準備!海外回線が使用できるようにしておく

イギリス旅行事前準備!海外ネット回線が使えるようにしておく

海外へ行く際には、海外のネット回線を使うことになりますので、海外のネットの契約が必要になります。日本で繋がっているから安心と思わないでくださいね。

海外の空港などでは無料WiFiもあるのですが、安全面や便利さを考えると海外通信の契約しておく方が良いでしょう。

私が今回使用したのは、「au海外放題」。理由はスマホでau回線を使用しており、去年のスペインでも使用したので使い勝手がわかるのでこちらを選びました。事前の予約で1日800〜1,000円です。

予約をしておけば、自動的にその時間帯に海外でネットを使用することができます。いつも使っているスマホで接続が済むので、WiFiルーターがなくても簡単に海外でネットを使用することができますよ!

今回のイギリス旅行は、1,000円×8日分で海外通信の利用料金は8,000円となりましたが、最後に少しだけ使いたい時間があり追加で1,200円分を追加注文したら、イギリスでもベトナムでも24時間分使用することができましたよ。

「au海外放題」を使用する際、国を跨ぐ場合などには設定方法も少し違うようですので、予約される方は公式HPなどで確認してみてくださいね。

海外専用のWifiを契約して使用する方法もありますが、ルーターを海外で無くしてしまわないように注意が必要です。

 

イギリス旅行など海外での支払いはWiseがおすすめ

イギリス旅行など海外での支払いはWiseがおすすめ

近年はキャッシュレス化が進み、海外でもほとんど現金も使わなくなってきました。今回のイギリス旅でも現金を使うことはなく、ショッピングや電車など全てWiseで支払いました。

更にWiseを選んで良かった点は、友人とまとめて支払った金額を割り勘できること!Wiseのアプリでまとめて支払いした金額をタップするとこの金額を指定した人と割るということが可能です!

海外では何かと買い物も多いので、すぐに割り勘すれば友達との金銭トラブルも避けられるかと思います。※ただし、割り勘したい全員がWiseに入会していることが必要です。

日本で使用しているクレジットカードで支払おうとすると、外貨手数料がかかってしまいます。(私が使用しているクレジットカードは4%かかります。)

デビットカードの発行が1,200円(私が発行した時は640円)かかりましたが、海外へ今後も行く方は持っていても良いと思います。

詳しくは、Wiseのサイトも見てみてくださいね♪

Wiseは、世界で1200万人以上が利用していることもあり、安心して使用できるかなと思います。

海外旅行でVisaやMasterCardクレジットカードを使用しようと思っている方、両替手数料と決済手数料が上乗せされますので、Wiseの方がお得なることが多いですよ。

\海外へ行くならWiseがおすすめ/

Wiseが必要な方は、↑のサイトから

 

イギリス旅行への事前準備!持ち物チェックリスト

イギリス旅行への持ち物チェックリスト

私たちのイギリス旅行で実際に使用していた持ち物チェックリストを皆さんにも共有したいと思います。こちらに書いている以外にもそれぞれ必要なものはあると思いますので、必要なものは追加して使ってみてください。

今回、持っていけば良かった〜という物はほぼありませんでしたので、こちらのチェックリストを元に現地で必要になった物があってもほとんどは現地でも調達できると思います。

イギリス旅行持ち物チェックリスト

個人的に一番大事なのは、「薬類」ですね。飛行機でも酔ってしまうので、酔い止めは必須です。そして、薬類は現地で調達するにしても自分の体に合うのか不安な場面もあると思いますので、ある程度必要になりそうな分は持っていくようにしましょう!

今回、ホテルなどの予約を全てアゴダで行ったのですが、場所によってはアゴダのアプリがすぐに起動しないこともありましたので、印刷したものを持っていると安心です。もしくは、予約時のメールをしっかり保存しておくようにしましょう。

使用する航空会社の受託荷物(預け入れ荷物)・手持ち荷物について、サイズや重量は必ず確認しておいてください。

サイズや重量がオーバーしていると追加料金が取られることがあります。海外の方が厳しいこともあるので、気をつけましょう!

 

イギリス旅行の事前準備!旅行コースを決める

イギリス旅行の事前準備は旅行コースを決める

海外旅行ではある程度決めていても、予想外のことが起こるのが当たり前!ということで、旅行のコースを時間でぎっちり詰めるよりは、ある程度余裕を持たせて1日2ヶ所などをポイントにして後は周辺を楽しむのも良いでしょう。

私たちの実際の経験では、「地球の歩き方」を教科書として使いながら、実際にイギリス旅行へ行った方や現地に住んでいる人から情報を集めて、スムーズな旅行をすることができました!

そして、Threadsのアプリでの情報収集はとても役に立ちました!「イギリスのコッツウォルズへ行くのですが、自力で回るのは問題ないでしょうか。」など地域名などを具体的に入れて、どんな旅をしたい、何に困っているということを書くとその疑問に答えてくれる方はいると思います。

Threads

実際に私たちが計画したスケジュールはこちら。ちょっとハードなプランになったので、モデルコースとは言えないかもしれませんが、ご参考になれば幸いです。ちなみに30代後半の3人女子旅でしたので、体力的な面も参考にされてみてください。

実際の旅行は多少変更もありましたが、大まかにはこちらの日程通りに進んだと思います。

2025年8月イギリス旅行日程│その1
2025年8月イギリス旅行日程│その2

 

イギリス旅行の事前準備まとめ

イギリス旅行までにやること↓↓↓

  • 航空券を予約する
  • ビザの申請
  • 宿泊先を予約する
  • 海外WiFiなどを契約
  • 海外で支払いできるカードなどを作っておく
  • 持ち物確認
  • 細かなスケジュールを決める

旅行の日程を早めに決定しておけば、行きたい場所の詳しい情報やどのように楽しむかもじっくり調べることができます。

また、おすすめしたいのは、スレッズで行く場所の不安などを聞いてみると経験者が丁寧に教えてくれることが多いので、聞いてみてくださいね!私はそれでかなり助かりました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました