2025年8月に実際にコッツウォルズへ行ってきた経験を踏まえて、コッツウォルズとはどんな地域なのか、観光スポットや行き方、ツアーで回ることと個人旅行の比較などをまとめました!
今回の旅行は女性3人のイギリス旅行で、全員が初のイギリス。そして、英語は片言レベル。
そんな私たちは、コッツウォルズを楽しむためにいろんなツアーを調べたり、SNSから情報を集めたり、人に聞いたり、現地の人とも会話するといった情報収集をしました。その情報もご紹介いたします。
ちなみに私たちのコッツウォルズへの行き方は「プライベートタクシー」を選択しました!コッツウォルズに住んでいる日本人の方に依頼をし(この方はプライベートタクシーの事業をしています)、行きたい所へ行きたい時に回れるようなツアーになりました♪
プライベートタクシーを選んだ理由は、情報収集をしていくと自力でコッツウォルズを回るのも大変そうなので、今回は全員が初めてなこともあり移動もスケジュールも楽な旅をすることにしましたよ。
この記事を参考に楽しく癒されるコッツウォルズの旅の役に立ちますように♪
秋旅SALE🍁ホテルおまかせでらくらく!美術館や名所をめぐるヨーロッパ人気3都市周遊ツアー│ロンドン・パリ・ローマ / 8日間(成田空港発)

- コッツウォルズはツアーと個人旅行どっちが良い!?
- コッツウォルズツアーや個人での移動方法とメリット・デメリット
- コッツウォルズバスツアー日帰りで楽しめるツアー
- コッツウォルズツアーを個人旅行でするならプライベートタクシー
- コッツウォルズの個人旅行観光スポット3選【現地体験】
- コッツウォルズへツアーや個人で行く方へのアドバイス
- まとめ│コッツウォルズでファンタジーな世界を楽しもう
- 関連記事
コッツウォルズはツアーと個人旅行どっちが良い!?

コッツウォルズ地域は、絵本に出てきそうな可愛い建物や自然あふれる癒される景色が魅力の地域です。
コッツウォルズの建物に使われる石は日本でも人気で「コッツウォルズストーン」という言葉を耳にしたことがある方も多いかもしれませんね♪
まず、コッツウォルズとはどんな場所なのか、どんな行き方や移動方法があるのかご紹介します!
コッツウォルズ(Cotswolds)とは
コッツウォルズは、イギリス南西部に位置する広大な丘陵地帯です。「イギリスで最も美しい村々が集まる地域」と言われていて、世界的も有名な場所。
イングランド中央部に広がり、グロスターシャーやオックスフォードシャーを含む広域にまたがるエリアで、ロンドンからは電車や車でのアクセスは約2時間ほど。
コッツウォルズの特徴や魅力とは
はちみつ色の街並みが魅力的なコッツウォルズ。この地域独特の「コッツウォルズ・ストーン」と呼ばれる石灰岩で作られた家はまるで絵本に出てくるおとぎ話の世界の様です。
また、美しい田園風景や羊がのんびりと草を食む丘陵地帯は、四季ごとに表情を変え、どの季節に訪れても絵画のような景色が広がります。
コッツウォルズは中世から羊毛産業で栄えた歴史があるので、教会や古いマナーハウス(貴族の邸宅)が今も大切に残されています。
コッツウォルズの代表的な村はこちら👇
- バイブリー(Bibury):「イギリスで最も美しい村」と称される人気No.1スポット。
- ボートン・オン・ザ・ウォーター(Bourton-on-the-Water):水辺の風景が美しく、「コッツウォルズのベニス」と呼ばれる。
- チッピング・カムデン(Chipping Campden):石造りの家並みとアートギャラリーが多い芸術の街。
コッツウォルズへの行き方と口コミ情報(SNSにて)
コッツウォルズにはいくつもの村が点々としていますが、隣の村へ行くにも歩いて行けるわけではありません。行き方や移動に少し不便さを感じたので、SNSでコッツウォルズの周り方を聞いたところ、いろんな方から反応がありましたのでご紹介いたします。
ちなみに私たちはコッツウォルズへ行く前日にオックスフォードで宿泊し、朝にオックスフォードからコッツウォルズへと行くスケジュールとなっていました。
以下が私がThredsやInstagramなどでコッツウォルズについて質問してみました!それに対するコメント・口コミをご紹介。コッツウォルズへこれから行く方もぜひ参考にされてみてください。
emileコッツウォルズの良い回りかたがあれば教えてください🙏
Kさんはっきり言って、コッツウォルズは大変広くて村が点在してるし、鉄道網は少なく(昔に廃線になってる)、バスは本数少ないので、一日で自力だと巡れる場所は少しでしょう。「オックスフォードからMoreton-in-Marshまで電車で行き、バスに乗ってCorn Exchange発 Burton on the Water(かわいい有名な村です)のIndustrial Park行きの直行便があります。 この路線は1時間に1回出発し、毎日運行しています。 所要時間は約21分と」見つけましたが、最新情報かどうか確かめてください。まずは、「地球の歩き方」などの最新版で調べること、そして、 オックスフォードのインフォメーションに行って、最新情報を得ることをお勧めします。オックスフォードから一日のバスツアーがあれば、手際が良いので利用するのも手です。
Eさんコッツウォルズの端に在住してるんですが、やはりレンタカーが無理であれば、ツアーをお勧めします。バスの便も本数が少なくて悪いし、電車だとこことここの駅からのオックスフォードとは言えるけれど、これまたちゃっちゃで忙しい旅になってしまうので…ツアーでしっかり回ってもらう方が良いかと思います。
Yさんコッツォルズのどこに行きたいかだと思いますよ💡 オックスフォードとコッツォルズを回るバスツアーがロンドンから出てます!!有名どころを回るので自分で行きたい村があるならバスツアーだと難しいかもです!!
コッツォルズ縦に長いので行きたい村にバスがうまく接続してるかと、バスの本数も少ないので自力だったらレンタカー必須です!!
Lさん私は北コッツウォルズに住んでいるのですが、よく近場のStow on the woldや Bourton on the waterでツアーの日本人観光客の方をよく見かけます。 他の方も言っていた通り、バスでの移動は時間が掛かるので、1日の観光だと難しいと思います。地元タクシーも数が少ないので(地元民でも予約するのに難しい時がよくあります)1日使うとなるとツアー以上の金額になります。
Rさんコッツウォルズででしたら、レンタカーは可能だとは思います!ただここもどこへ行くにも細くて狭い道で、駐車場も少ないので車を停めるのに時間を費やす事になってしまうと思います。 道路も田舎道なので対向車線からは日本ではあまりみないような大きなトラクターがバンバンスピードつけて走ってきます
このようにコッツウォルズ在住の方からも、現地の生の声をいただいたりしました♪特にThredsは地名やどんなことに困っているか書くと、すぐに体験者から情報をもらうことができますので情報収集におすすめです!
もちろん、旅の雑誌などから情報を得ることも視覚的にわかりやすいです。私たちの旅行では、「地球の歩き方」を教科書みたいに使用し、現地を体験した方の情報も集める方法で旅行の計画を立てました。
「地球の歩き方」を見てみると、「何番のバスを使用したらこの村に行ける」という情報が図解で描かれていてわかりやすかったですよ♪
コッツウォルズツアーや個人での移動方法とメリット・デメリット

SNSなどで頂いたメッセージから、コッツウォルズツアーや個人旅行で周るにはの移動には下記の方法があることがわかりました。
- ローカルバス
- バスツアー
- タクシー
- レンタカーを運転
そして、それぞれにメリットとデメリットがあることも分かりましたので、こちらでまとめました。旅の目的やスケジュールに合わせて、コッツウォルズへの行き方を考えてみましょう。
移動方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
ローカルバス | バスの発着に合わせたスケジュールにはなるが、好きなように周れる | 1時間に1本程度しか来ないので逃さないようにする必要がある、行きたい村までのバスがあるかにもよる |
バスツアー | 効率的にいろんな場所が周れる、移動も楽 | 金額が高い、出発地が限定されている、行きたい場所のツアーを探す必要がある、決まっている場所しか行けない、自分のペースで周れない |
タクシー | 移動も楽で好きなところを好きなように周れる | そもそも地元のタクシーが少ない、丸1日使うと金額が高い |
レンタカー | 自分の好きなペースで動くことができる、行きたい場所へ行くことができる | 運転をするには狭い道や舗装されていない道に気をつけなければならない、国際免許を取得する必要がある |
こちらの情報を踏まえて、移動方法のメリット・デメリットやそれぞれの旅に合わせた行き方も考えてみましょう♪
コッツウォルズのいろんな村を移動するには、電車では回れないことや地元のバスは1時間に1本程度、レンタカーを借りるとしても田舎のガタガタとした狭い道もあるので気をつけなければいけません。乗用車が一般的なので狭い道の運転は心配なこともあります。
自由度順に並べると、レンタカー→タクシー→ローカルバス→バスツアーといった感じでしょうか。
移動を安く抑えたいという方は、ローカルバス→レンタカー→バスツアー→タクシーといった感じですね。
ツアーならバスツアーかタクシーの方におすすめを聞いても良いかもしれません。個人旅行ならローカルバスやレンタカー・タクシーで好きなところへ出かけましょう♪
コッツウォルズへの行き方には、使える費用、自分が行きたい場所へ行けるかどうか、ゆっくり観光したいのかどうか、移動の楽さを優先させるかどうかなどを考えて決めるようにしましょう。
先着50組!秋旅SALE🍁ロンドンを満喫できるフリープラン!3つ星ホテルでコスパ良しの旅

コッツウォルズバスツアー日帰りで楽しめるツアー

コッツウォルズの観光へはバスツアーが多数出ています。出発地によりお値段や行ける場所、所要時間なども変わってきますので、こちらではコッツウォルズへの日帰りのバスツアーを目的別にご紹介します。
英語ガイドでのバスツアーが多いのですが、英語がわからなくてガイドの説明がわからなくても、行きたいところへ連れて行ってくれるだけでも良いという方にもおすすめです。
バスツアーには、一緒に観光地もガイドと周るツアー、車内でのガイドだけでその場所まで連れて行き自由行動などがあります。
イギリス旅行のスケジュールに合わせて、どこ発着のバスツアーが良いのか、どんなバスツアーなら行きたいところへ行けるかなど確認してみてくださいね。
バスツアーは考えずともおすすめの場所へ連れて行ってくれるのがメリットですが、ツアーに参加する他の方と複数人での移動になることもあるので、他の人にも迷惑をかけないようになども注意が必要です。集合時間に遅れて他の方へ迷惑をかけないように早めに行動しましょう。
※こちらは2025年8月現在の情報ですので、実際に行かれる際にはツアー名のリンク先サイトをご確認ください。特に書いている金額は情報収集時のものなので、外貨レートの兼ね合いで見る時期により変動があると思います。
ロンドン発コッツウォルズツアー
いろんなサイトの情報を見てみると、ロンドン発のコッツウォルズツアーが圧倒的に多いです。ロンドンからはコッツウォルズまで1時間半はかかってしまいますので、朝早くからの出発のツアーが多いです。
\人気の村を抑えているロンドン発のコッツウォルズ1日ツアー/
ロンドン発 バーフォード&バイブリー&コッツウォルズ地方北部への日帰り観光ツアー ランチ付き(イギリス・1日ツアー)
【バスツアー所要時間】10時間
【ツアー日時】8:15〜18:30頃
【集合場所・解散場所】164 バッキンガムパレスロード、ビクトリア、SW1W 9TP
【ツアー内容】
・バーフォード
・バイブリー(スワンホテルで昼食)
・ボートン=オン=ザ=ウォーター
【ツアー金額(情報収集時)】約21,000円〜26,000円(大人/1名)
【キャンセルについて】開始の4日と1時間前までキャンセル無料
\ホテルで発着!車いす対応!ご家族やお友達と8人までこの料金/
コッツウォルズの村々の美しさを満喫するプライベート コッツウォルド村日帰りツアー
【バスツアー所要時間】10時間
【出発時間】8:45〜
【集合場所】ホテルのピックアップとドロップオフ
【ツアー内容】
・バーフォード
・ストウ=オン=ザ=ウォルド=マーケット=スクエア
・ロワー スローター
・ボートン=オン=ザ=ウォーター
・バイブリー
【ポイント】
車いす対応(全てのエリアで車いす完全対応)
幼児用の座席があります
車内で終日無料の 5G WiFi の利用可能
介助動物の同伴も可能
【ツアー金額(情報収集時)】約16万円〜20万円(1予約8人まで)
【キャンセルについて】開始の25時間前までキャンセル無料
オックスフォードも周れるコッツウォルズツアー
\オックスフォードも周りたい方、必見!/
ロンドン発コッツウォルズの村とオックスフォードの一日ツアー
【バスツアー所要時間】10時間程度
【出発時間】7:30〜
【集合場所】Gloucester Road Station, Gloucester Rd, South Kensington, London SW7 4SF イギリス(グロスターロード地下鉄駅(ケンジントン地区)スタンホープアームズパブの外)
【ツアー内容】
・バーフォード
・ボートン=オン=ザ=ウォーター
・オックスフォード
・ため息橋(オックスフォード)
【ポイント】
車いす対応(全てのエリアで車いす完全対応)
幼児用の座席があります
車内で終日無料の 5G WiFi の利用可能
介助動物の同伴も可能
【ツアー金額(情報収集時)】約12,000円〜16,000円
【キャンセルについて】開始の25時間前までキャンセル無料
世界遺産ストーンヘンジへも行けるコッツウォルズツアー
\ロンドン発!コッツウォルズもストーンヘンジも楽しめる贅沢ツアー/
小グループコッツウォルズビレッジ、ストーンヘンジ、ロンドンからのバスツアー
【バスツアー所要時間】11.5時間程度
【出発時間】9:10〜
【集合・解散場所】2ヶ所あり
①2 Bridge Pl, Pimlico, London SW1V 1QA イギリス(ダブルーツリー・バイ・ヒルトン ロンドン・ビクトリアの正面)
②5 Belvedere Rd, London SE1 7AF イギリス(ロンドン・アイの近く)
【ツアー内容】
・ストーンヘンジ
・バース
・パルトニー橋(バース)
・バース寺院
・ナンバー・ワン・ロイヤル・クレッセント
・カッスル・クーム
・コッツウォルズのパノラマドライブ
【ツアー金額(情報収集時)】約23,000円〜32,000円
【キャンセルについて】開始の25時間前までキャンセル無料
👇ストーンヘンジの楽しみ方については、実際に行ってきた内容も含めこちらの記事にまとめましたので、合わせてご覧になってくださいね♪
シェイクスピアの故郷ストラトフォード・アポン・エイヴォンやコッツウォルズのツアー
\シェイクスピアが好きな方におすすめ!ただしコッツウォルズは経由だけ/
ウォリック城、オックスフォード、コッツウォルズ、ストラットフォードアポンエイボンへのカスタム日帰りツアー
【バスツアー所要時間】10.5時間
【出発時間】8:30〜(乗車は8:00)
【集合場所】Victoria Coach Station, 164 Buckingham Palace Rd, London SW1W 9TP イギリス(ヴィクトリアコーチステーションのゲート1~5より出発)
【解散場所】ヴィクトリア駅近くで解散
【ツアー内容】
・ウォリック城
・ストラトフォード=アポン=エイボン(シェイクスピアの生まれ故郷)
・シェイクスピア=バースプレイス(シェイクスピアの育った家へ行くことができます)
・オックスフォード
・コッツウォルズのパノラマドライブ(立ち寄る場所は無し)
【ポイント】
車いす・ベビーカー対応
水曜日はスペイン語ツアーもあり
【ツアー金額(情報収集時)】16,000円〜25,000円程度
【キャンセルについて】開始の25時間前までキャンセル無料
コッツウォルズのハリーポッターツアー
\ハリー・ポッターのロケ地!レイコック修道院・グロスター大聖堂へ行ける/
ロンドン発ハリーポッター映画ロケ地レイコック&コッツウォルズツアー
【バスツアー所要時間】10時間
【出発時間】8:30〜18:30
【集合場所】8:00にEvan Evans オフィス (258 Vauxhall Bridge Road, London, SW1V 1BS)
【解散場所】ロンドン・ヴィクトリア駅で解散
【ツアー内容】
・レイコック村やレイコック修道院
・グロスター大聖堂
・コッツウォルズをドライブしながら景色を楽しむ
【ポイント】
レイコック修道院は、「賢者の石」や「秘密の部屋」で主にホグワーツの教室のロケ地として使用されました。また、グロスター大聖堂は「賢者の石」「秘密の部屋」「謎のプリンス」などでホグワーツの廊下のロケ地となっています。
【ツアー金額(情報収集時)】約20,000円〜25,000円(1名)
【キャンセルについて】開始の25時間前までキャンセル無料

コッツウォルズツアーを個人旅行でするならプライベートタクシー

私がコッツウォルズで使った行き方・移動方法は、「プライベートタクシー」!!!
冒頭でも書いていた通り、コッツウォルズは自力で周ると大変だといろんな方から言われていたので、どうしようかと思っていたところSNS「Threds」からお手伝いできるかもしれませんとご連絡がありました。
お話を聞いていくと、コッツウォルズの現地に住んでいる日本人の方(Lさん)でプライベートタクシーの事業を少しずつ始めようとしているところということでした。
お値段は1人だと100ポンド/人(当時2万ほど)ということでしたが、私たちは3人で依頼するので80ポンド/人(当時16,000円くらい)のお値段とのこと。
しかも、1日好きなように時間と移動先を選べて、最後にはおすすめのパブへも案内しますよと優しい雰囲気の素敵な方でした。ガイドという感じではなく、あくまでタクシーのように移動だけお手伝いしてもらう感じ。
私自身、個人事業をしていることから、その方を応援したいという気持ちもあったので「プライベートクシー」を依頼することにしましたよ♪
そして、他の方にもコッツウォルズの移動方法について直接オンラインでお話をお伺いする機会があったのですが、その方(Iさん)も現地ガイドをされている方で、お値段は一人2万とのこと。
今回お値段なども見て、Iさんへ依頼はしませんでしたが、その後にもメッセージなどでとても丁寧にいろんな観光地情報やお土産情報などを送ってくださり、大変良くしていただきました!
このように、SNSや何かしらの媒体で日本人のやっている現地ガイドやプライベートタクシーをやっている方もいらっしゃるので、探してみても良いかもしれません。
今回の旅行計画でプライベートタクシーをしてくださったLさんや情報提供やオンライン通話の対応をしてくださったIさんの情報も載せたいのですが、勝手に載せるのも申し訳ないのでこちらでは控えさせていただきますが、SNSで探したりすればすぐ見つかるでしょう。
もし、コッツウォルズへ行きたくて安心なプライベートタクシーをお探ししているという方は、この記事のコメント欄かSNSでメッセージを頂けましたらご紹介させていただきますので、お気軽にお声がけくださいね♪
👇InstagramかThredsだとやり取りしやすいです。
コッツウォルズの個人旅行観光スポット3選【現地体験】

私が実際に行ってきたコッツウォルズ3つの村をご紹介します♪
私たちが行ってきたのは、旅行の本などにも良く載っているコッツウォルズでも人気の村「バイブリー」「ストウ=オン=ザ=ウォルド」「ボートン=オン=ザ=ウォーター」の3つの村。
私が少し後悔していることがあるのですが、それは事前に何も調べていなかったこと。コッツウォルズはそのハチミツ色の建物が有名なので、それを見れるだけで良いだろうと思っていましたが、どの建物や場所が見所なのか不明な所もありました。
事前に知っておくと、現地へ行った時にどこを見るのが良いのか、なぜこれが有名なのかがわかるので、より旅を楽しめますよね。行く前の情報収集は旅を楽しくするために大事なポイントだと思います。
コッツウォルズは村によって雰囲気が全然違うことを現地ですごく感じましたので、それぞれの特徴や見どころをご紹介いたします♪
🍯 「イギリスで最も美しい村」と称される名所:バイブリー(Bibury)

最初に行ったのは、バイブリー!
バイブリー(Bibury)について
- 特徴:はちみつ色のコッツウォルズ・ストーンで造られた家並みが美しく、特に「アーリントン・ロウ(Arlington Row)」は絵はがきのような景観で有名。
- 見どころ:
- アーリントン・ロウ(14世紀の織物職人の家)
- コルン川沿いの自然散策
- スワン・ホテル周辺のクラシカルな雰囲気
- 雰囲気:静かで落ち着いており、まさに“イギリスらしい田園風景”を体感できる村。
19世紀の詩人・画家ウィリアム・モリスが「“the most beautiful village in England”(イングランドで最も美しい村)」と称賛したことがきっかけとなり、「イギリスで最も美しい村」と人気の観光スポットとなっています。
バイブリー(Bibury)の写真と体験談








ショップやカフェがたくさん並んでいるような村ではないので、可愛い街並みを楽しみながらお散歩するのに最適です。


ここに来て初めて、お金が必要なお手洗いに出会いました(イギリスでお金を払ってトイレを使用したのはここだけ)。トイレさえもおしゃれに見えちゃいますね。


👆コッツウォルズのバイブリーには、「St Mary’s Church(セント・メアリー教会)」があります。
このセントメアリー教会の起源はサクソン時代の8世紀頃と言われており、バイブリーの中でも最も古い建物の一つです。また、イングランドの重要文化財に指定されています。
観光客はここまで来ないのか、人は全然いませんでした。そのため、ゆっくり観光できるスポットと言えます。


中に入ると、綺麗なステンドグラスを見ることができます。バイブリーに行く際には、1000年以上の歴史があるセントメアリー教会へも足を運んで、その歴史を感じてみてくださいね♪
🍯 「コッツウォルズのベニス」と呼ばれる水辺の村:ボートン・オン・ザ・ウォーター(Bourton-on-the-Water)

コッツウォルズの2つ目に行った村は「ボートン・オン・ザ・ウォーター(Bourton-on-the-Water)」
ボートン・オン・ザ・ウォーター(Bourton-on-the-Water)について
- 特徴:小川(ウィンドラッシュ川)が村の中心を流れ、低い石橋が架かる光景が魅力。夏は川遊びする子供たちで賑わい、明るく活気のある村。
- 見どころ:
- 小川沿いのカフェやレストラン
- モデル・ビレッジ(村を1/9スケールで再現したミニチュア)
- モデル鉄道展示館、バードランド(鳥のテーマパーク)など家族向けスポット
- 雰囲気:観光客が多くにぎやか。ショッピングや食事も充実していて、日帰り旅行でも訪れやすい。
ボートン・オン・ザ・ウォーター(Bourton-on-the-Water)での写真と体験談
村の中に綺麗な川が流れていて、川沿いの芝生でピクニックをしたり休みながら、子供たちやワンちゃんは川に飛び込んで遊んでいたりしました♪
緑も多く、自然の中で緑と水の豊かさに癒される村でした。その景色に伴ってだと思いますが、この場所にいる人たちも穏やかな感じでした。この場所で座っているだけで癒されると思いますよ♪



豊かな自然の中で、穏やかな風や人々を感じて、リラックスタイムを過ごしたい方におすすめです。川沿いにはいろんなお店も並んでいるので、お土産や休憩にカフェをしたりも良いですね♪
私たちはとりあえずランチをしたかったので、川沿いのお散歩がてら気になるお店へ入りましたよ♪スタッフさんがとてもフレンドリーで優しくて日本に行きたいというスタッフもいるよ〜と声をかけてくれました。



👆Green & Pleasant Tea Roomsというお店のアボカドトーストを注文しました。お値段は7.95ポンド(この時だと日本円に換算すると約1,500円)。ピリッとしたスパイスが効いていて、自分でも作りたいと思うほどアボカド好きにはたまらない美味しさでした♪
🍯 丘の上に広がる歴史あるマーケットタウン:ストウ=オン=ザ=ウォルド(Stow-on-the-Wold)

私が行ってきたコッツウォルズの村の3つ目は、「ストウ・オン・ザ・ウォルド」!
ストウ=オン=ザ=ウォルド(Stow-on-the-Wold)とは
- 特徴:標高約250mの高台に位置することから、コッツウォルズの中でも「見晴らしの良い町」。中世の羊毛取引の拠点だったため広いマーケット広場がある。
- 見どころ:
- マーケット・スクエア(アンティークショップやティールームが集まる)
- セント・エドワード教会:ファンタジー小説に出てきそうな「木に囲まれた扉」が人気の撮影スポット!
- アンティークマーケットや工芸品ショップ
- 雰囲気:落ち着いた歴史的な街並みと、おしゃれなショップ巡りが楽しめる。観光客だけでなく、地元の暮らしも感じられる場所。
ストウ・オン・ザ・ウォルド(Stow-on-the-Wold)での写真や実体験



ストウ・オン・ザ・ウォルドも2つ目のボートン・オン・ザ・ウォーターのようにお店が立ち並んでいました!ファッションやアーティスティックなお店が多いように感じましたよ。

画材屋さんへ立ち寄ることもできました♪


コッツウォルズのストウ・オン・ザ・ウォルド観光にはセント・エドワード教会(St Edward’s Church)が外せません!
「魔法の扉」と呼ばれている場所がある「セント・エドワード教会(St Edward’s Church)」はSNS映え・写真映えもする観光スポット。
セント・エドワード教会の裏手に写真からもわかるように二つの木(ヨーロッパトウヒ(yew tree))に挟まれた扉を見ることができます。「ロード・オブ・ザ・リング」や「ナルニア国物語」に出てきそうなこのファンタジー感溢れる扉が人気スポットとなっているのです。


そして、このストウ・オン・ザ・ウォルドの一番の目的!スコーンと紅茶を人気の「ハフキンス」でいただくこと!
全てが本当に美味しくて、最高でした♪フワッフワなスコーンに優しい甘味のクロテッドクリームとストロベリージャムをつけて、あまりの美味しさにペロっと完食してしまいました!そして、そのスコーンにとても合う紅茶。
今回のイギリス旅行では、スコーンを食べる機会がこの一度しかなかったので、もっと味わいたくなりました。イギリスへ行った際には、ぜひスコーンは食べてみることをおすすめします!
👆スコーンにイギリス式とアメリカ式があるって知っていましたか!?ぜひ、こちらの記事も参考にしてみてください♪スタバやカフェなどでもスコーンを食べるときに楽しめる情報です♪

↑イギリス旅行の移動は「omio」を使うのもおすすめ♪
コッツウォルズへツアーや個人で行く方へのアドバイス

- 写真スポット:朝や夕方は観光客が少なく、より「絵本の世界」を楽しめます。
- 服装:季節を問わず、歩きやすい靴と薄手の上着が必須。石畳や坂道が多いです。
- 計画:行きたい村を2〜3か所に絞ると、移動に追われずゆったり楽しめます。
- 移動手段:効率重視なら現地ツアー、自由度重視ならレンタカーやタクシーがおすすめ。
- 飲食:小さな村は夕方に店が閉まることも多いので、早めの食事計画を。
まとめ│コッツウォルズでファンタジーな世界を楽しもう

コッツウォルズは、はちみつ色の石造りの村々と豊かな自然が広がる、まるで絵本のような世界。観光方法はバスツアー・レンタカー・タクシーなどさまざまですが、それぞれにメリットとデメリットがあります。
私たちは今回、現地の日本人の方にお願いした「プライベートタクシー」を利用し、自由度が高く、安心の旅を楽しむことができました。初めてのイギリス旅行や英語に不安がある方にもおすすめの方法です。
コッツウォルズはアクセスや移動が少し大変な分、しっかり準備をすれば、必ず忘れられない体験になる場所。ぜひ自分に合ったスタイルで訪れてみてください。きっと心が癒される特別な旅になるはずです。
関連記事
- イギリス旅行初心者のための│ETAビザ申請・費用・持ち物準備
- コッツウォルズ周辺とハリー・ポッターの魔法の旅!イギリスの街観光
- イギリスのストーンヘンジの見どころ・楽しみ方
- スコットランドエディンバラのミリタリタトゥー2025へ行ってきました
- スコーンの発祥地はスコットランド!?イギリス式の食べ方



コメント